記念館ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

お知らせ ( ニュースのほうにも掲載しています )

※ ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール特別入賞作品展

 6月9日(金)から9月22日(金)までの間、記念館のむくどりギャラリーにおいて、過去に入賞した作品を展示します。是非来館いただき、館内の見学に合わせて、ギャラリーにも足を運んでください。尚、入館料(大人500円、学生300円、小中学生200円)が必要になります。

※ 「浜田広介について学ぶ」学習会

 浜田広介生誕130年、没後50年の記念の年に、浜田広介について学んでみませんか。     浜田広介はどんな人? 浜田広介記念館はどんなところ? 名前は知っているけどよく知らない、記念館があるのは知っているけど入ったことはない、そんな方も大歓迎!当館学芸員がわかりやすく解説します。

日時は、一回目6月23日(金)15時~16時30分 二回目7月15日(土)10時~12時     場所は、浜田広介記念館ホール、展示室  参加費は、資料代500円 対象は、一般・学生です。

 申し込みは、浜田広介記念館までお願いします。

2023年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

ひろすけぬり絵・小石コンクールの入賞作品です

 今年度も、5月から「ひろすけぬり絵・小石コンクール」が始まり、5月の入賞作品が決まりました。どれも、とても素敵な作品で、見ているだけで作った方の心の温かさが伝わり、嬉しくなりました。

 6月も多くの方に参加いただき、また素晴らしい作品に出合えることを期待しています。来館の際はぜひこのコンクールにご参加ください。ぬり絵は1作品10円、小石は50円の参加料です。

2023年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

児童文化功労賞(日本児童文芸家協会主催) 表彰

 5月19日(金) 東京都神田神保町の日本出版クラブにおいて、日本児童文芸家協会主催 「児童文化功労賞贈呈式」が行われ、長期にわたり「ひろすけ童話賞委員会」の委員長を務められた、高畠町前町長 寒河江信 氏がその功績を称えられ、受賞されました。誠におめでとうございます。

 今年度のひろすけ童話賞の応募も間もなく始まりますが、また多くの素晴らしい作品に出合うことができることを楽しみにしています。

 また、記念館のスタッフは、贈呈式の前に、今年度から「ひろすけ童話賞選考委員」になっていただいた、さだまさし 氏の事務所を訪問し、本人はいらっしゃらなかったですが、事務所の代表の方とお会いすることができ、ご挨拶をすることがきました。

 様々な出会いと多くの方の支えによって浜田広介記念館が今あるんだと改めて感じることができた機会でもありました。

2023年5月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

ひろすけホールもご利用ください

 広介記念館には、併設のホール ( ひろすけホール ) があります。内壁が木で覆われ、素敵な雰囲気、独特の音響を持ったホールです。来館の際に是非ご覧いただき、様々なイベントでのご利用いただきたいと思います。 (下の写真は、一昨日の日曜日にホール利用した、弦楽合奏の団体の練習風景です)

2023年5月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

3日間の「ひろすけ子ども祭」盛況の中終了しました

 本日で、浜田広介記念館のひろすけ子ども祭」が終了しました。3日間で1000人弱の方にご来館いただき、様々なイベントや館内の展示を楽しんで頂けたこと、とても嬉しい限りです。

 また明日からも通常開館をしています。また来館いただき、ひろすけ童話の世界に浸っていただければと思います。

 「子ども祭」の間、ご協力いただいた地域の方々、ボランティアの方々、出店出演いただいた方々、そしてご来館いただいた方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年5月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada