記念館ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

コンクール等に向けた様々な「講座」の申し込みが始まります ( 始まってます )

 6月に入り、もう真夏かと思わせるような暑い日が続いています。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか。広介記念館も深緑の前庭がより色鮮やかになり、美しい景色に包まれています。

 さて、今年度は例年行われている「造形創作講習会」「絵をかこう」のイベントに加え、新たに感想文コンクールや夏休みの宿題へのアドバイスにもなる「作文講座」が予定されています。すでに「造形創作講習会・・7月13日㈰ ・・」「絵をかこう・・7月26日㈯

 ぜひ参加いただき、表現する楽しさ、新たなものを生み出す喜びなどを味わってください。応募お待ちしています。   下の写真は昨年度の様子です

 

2025年6月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

5月のぬり絵・小石コンクール入賞作品です

 今年も5月からぬり絵と小石のコンクールが始まりました。5月の入賞作品は下の通りです。おめでとうございました。

 6月もコンクールを行っています。ぜひ来館いただき、ご参加ください。お待ちしております。

2025年6月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

ひろすけホールに新たな童話の世界が

 5月24日、ひろすけホールに新たな「組み木絵( 岡山県「工房森ノ樹」の佐藤康司氏作成 )」が寄贈され、飾られました。

 今までは「泣いた赤おに」・「ある島のきつね」の2体の組み木絵がホール側面に飾られてありましたが、今回「りゅうの目のなみだ」「むくどりの夢」の組み木絵が新たに加わりました。ホールの空間が今まで以上にひろすけ童話の世界を強く感じるようになりました。とても素敵なホールになりました。

 前回は高畠ライオンズクラブの皆様から、そして今回は八木歯科医院・ワンズハウス(株)・(株)クマンド・(株)高喜工務店・羽山総合建設(株)・(有)県南設備工業の各事業所様よりご寄贈いただきました。

 本当にありがとうございました。こうした地元の多くの方の思いを大切にして、今後もひろすけ童話の顕彰、普及に努めていきたいと思います。

2025年6月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

高畠高校美術部の皆さん 環境ボランティアありがとうございました

5月10日(土)、県立高畠高等学校の美術部の皆さんに、環境整備のボランティア活動を行っていただきました。当日は雨模様で心配しましたが、ちょうど活動の時間に雨も上がり、特にホール周りの砂利の部分の除草をお願いしました。丁寧な作業で、とてもきれいにしていただきました。ありがとうございました。

2025年5月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada

館内外に子どもたちの声が響いています

 ゴールデンウイークも終わり、様々な教育活動も日常を取り戻しています。そんな中、今年も多くの幼児施設や小学校の団体入館が始まりました。

 多くの子どもたちに、広介記念館やひろすけ童話の魅力に触れていただく機会になればと思います。多くの施設、学校の来館をお待ちしています。

2025年5月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hamada