日 程 9月1日(火)~9月27日(日)
内 容 ひろすけ小石コンテストに応募した全作品を展示いたします。
会 場 浜田広介記念館 本館ほか
料 金 入館券が必要です。
住 所 〒992-0334 山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2110
TEL 0238-52-3838
メール hirosuke@town.takahata.yamagata.jp
日 程 9月1日(火)~9月27日(日)
内 容 ひろすけ小石コンテストに応募した全作品を展示いたします。
会 場 浜田広介記念館 本館ほか
料 金 入館券が必要です。
夏休みのイベントとして、「ひろすけクイズに挑戦!」を開催します。受付でお声がけください。
全問正解者には、プレゼントがあります。
日時:8/1(土)~8/30(日)
会場:ひろすけ記念館本館・オープンスペース
夏休みのイベントとして「ひろすけ小石コンテスト」を開催いたします。
日時:7/19(日)~8/23(日)
会場:ひろすけ記念館・オープンスペース
内容:小石に絵をかこう!
料金:1個50円
入賞した作品には、記念品を贈り、9月1日~27日まで当館にて展示いたします。
7月22日(水)~9月13日(日)の期間、企画展「ひろすけと世界の童話」を開催します。
広介はアンデルセン童話から深い影響を受け、そのアンデルセン童話の特徴について、「一つには、感覚がふかいということ、二つめには、ユーモアに富んでいること、三つめには、豊かな詩情を美しく表しながら、道徳性をふかめたことでしょう」(『童話文学と人生』)と述べています。これらは、ひろすけ童話の心理描写や情景描写に大きな影響を与えたものと思われます。アンデルセン童話をはじめ、広介とかかわりのあったグリム童話、イソップ童話といった世界の童話の数々をお楽しみください。
日 程 7月22日(水)~9月13日(日)
場 所 浜田広介記念館 常設展示室・むくどりギャラリーほか
料 金 入館券が必要です。
例年、開催しておりました「ひろすけ童話賞」、「ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール」ですが、
「新型コロナウイルス」の影響を鑑み、今年度(第31回)については開催を中止とさせていただくこととなりました。
ご準備をされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
諸般の事情により、7月5日(日)〜7月9日(木)は、臨時休館いたします。
楽しみにされていたみなさまには大変申し訳ございませんがご理解いただきますようお願いいたします。
引地兼二氏(高畠町在住)製作・ひろすけ童話の石彫作品を展示いたします。
日 程 6月20日(土)~7月19日(日)
内 容 引地兼二石彫展
会 場 浜田広介記念館 むくどりギャラリー
料 金 入館券が必要です。
例年、開催しておりました「ひろすけ童話造形創作コンクール」ですが、「新型コロナウイルス」の影響を鑑み、今年度(第18回「おかの上のきりん」)については開催を中止とさせていただきます。
楽しみにしていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
例年、5月3~5日に開催しておりました「ひろすけ子どもまつり」は、
「新型コロナウイルス感染」の影響を鑑み、中止とさせていただきます。
楽しみにしていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
当館喫茶コーナーにつきまして、4月からソフトクリーム(カップ)のみ販売いたします。
ドリンクの提供は、しばらくの間、お休みをいただきます。
地産品などお土産や書籍など売店コーナーは通常どおり営業しております。
今後の状況に応じて、変更となる場合があります。